人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロッカーがあればいいなあ

 書店での万引き被害が深刻であるそうだ。
 「毎年、総売り上げの1.5%が万引き被害。(出版不況で)書店業界の売り上げは年間4~5%減少しており、各店とも人件費などのコスト削減で対応しているが、もう後がない。万引きは対策をやっても減らず、経営を大きく圧迫している」ということであり、その背景には「書籍は利幅が少ない。万引き1冊分の損害は10冊程度売らないとカバーできない」ということ、さらには、書籍は中古書店で買い取ってもらえるため、換金目的でコミック本などを大量に盗み出すケースもあるそうだ。
 全国のスーパーやコンビニ、書店など小売業850社(回答367社)を調査した結果では、店内にあるはずのものがなくなっている商品の割合「ロス率」は0.94%だった。うち半数は流通過程での盗難や仕入れでのカウントミスなどだが、残りの半数は万引きによる損害と推計されるということなので、書店の被害が目立っている。
 実は、以前から思っているのだが、書店にロッカーがあればいいなあと思う。通勤通学の途中や何かのついでに書店へ寄ることが多いわけだが、手持ちのカバンなど荷物が邪魔で困る。逆に立ち読みしやすい環境を整える結果になるが、ロッカーがあればいいなあと思う。
 商店街全体でもそういうことを考えてはどうか。たとえば30分まで無料のロッカーを書店の隣につくり、他のお店で買い物するときにも使えるといいと思う。


以下exciteから引用です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2009年10月24日 15時00分 ( 2009年10月24日 19時42分更新 )
毎日新聞
<万引き被害>年670億円 振り込め詐欺の11倍

 東京都内の万引き被害は振り込め詐欺の10倍以上の年間670億円――。警視庁がNPO法人「全国万引犯罪防止機構」(万防機構、新宿区)の協力で初めて実施した推計で、こんな実態が明らかになった。推計額とはいえ、万引き防止対策に重点を置く警視庁にとっても想像を上回る深刻なデータ。警視庁幹部は「被害の重大さを改めて認識した」と話し、小売店と連携した対策をさらに強化する方針だ。【町田徳丈】

 警視庁によると、都内で08年に認知された万引き被害は1万7816件。だが、被害届の提出と事情聴取に時間や人員を割かれることから、店側から警察への通報は一部にとどまり、被害の全容を示すデータはなかった。

 万防機構は07年度、全国のスーパーやコンビニ、書店など小売業850社(回答367社)を調査した結果、店内にあるはずのものがなくなっている商品の割合「ロス率」は0.94%だった。うち半数は流通過程での盗難や仕入れでのカウントミスなどだが、残りの半数は万引きによる損害と推計されるという。

 一方、経済産業省の商業統計調査によると、都内の小売業のうち万引き被害が想定されるスーパーや書店など57業種の年間販売総額は14兆2712億円(07年)。警視庁は、この数字にロス率の半分を掛け合わせた約670億円を被害額と推計した。08年の都内の振り込め詐欺被害額(約59億9000万円)の約11倍に相当する。

 警視庁は09年に検挙・補導した人のうち1050人に対し、アンケートを実施。万引き額は「1001~5000円」が37.7%で最も多く、「1000円以下」が35.1%だった。万防機構の福井昂事務局長は「不況が増加の大きな要因。1件当たりは大きくないが、積み重なって甚大な被害が出ていることに気付くべきだ。『たかが万引き』という考えは改めるべきだ」と指摘する。

 ◇書店が悲鳴

 万引き被害には書店も苦しんでいる。

 経産省が02年に全国の2530書店に万引き被害を調査したところ、1店あたりの被害額は年約211万円。万引きの認知件数は年々増加しており、現在の被害はこの調査を上回っている可能性が高い。全国の書店で組織する日本書店商業組合連合会は「書籍は利幅が少ない。万引き1冊分の損害は10冊程度売らないとカバーできない」と話す。

 東京・多摩地区で書店を展開する会社の幹部は「毎年、総売り上げの1.5%が万引き被害。(出版不況で)書店業界の売り上げは年間4~5%減少しており、各店とも人件費などのコスト削減で対応しているが、もう後がない。万引きは対策をやっても減らず、経営を大きく圧迫している」と悲鳴を上げる。警視庁によると、書籍は中古書店で買い取ってもらえるため、換金目的でコミック本などを大量に盗み出すケースもある。各店は防犯カメラ設置などで監視を強めているが、抜本的な解決には至っていないのが実情だ。

Excite エキサイト : 社会ニュース
by japan-current | 2009-10-25 06:35 | ニュース

胸を張って「BMIは22です」と言えるまでの徒然草。「japan current」とは「黒潮(日本海流)」のことですが、「日本の今」という意味合いをあわせて用いています。


by Japan-current