人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「欧米か!」

記事がコンパクトで、与謝野大臣の真意がどこにあるのか、イマイチわかりにくいところだが、おっしゃるとおりだと思う。

郵政民営化や労働法の改悪をはじめ様々な自由化の流れは、国内で醸成された議論によるものではなく、御用学者が外国から引っ張ってきたものであったように思う。その結果、戦後、貧富の差がこれほど意識された時代もなかったのではないだろうか。
自民党は地方財政制度のうえでも農政のうえでも田舎を大事にしてきた。弱者への配慮もそれなりにしてきた。それでうまくいっていた。
コイズミが全て悪いとまでは言わないが、自民党も民主党も国民のことなど一つも考えていないのではないかという感じがする。政治家は議席のこと、官僚は出世のこと、それしか考えていないのではないだろうか。だから、御用学者やコンサルタント屋に受け売り、その場を凌いでいこうとする。その結果が文字どおり「欧米か!」だ。

麻生総理が「見直し」という言葉を口にするたびにマスコミは一斉攻撃をしかけるが、やはり見直すべきものは見直すべきだと思う。


以下exciteから引用です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2009年2月11日 00時06分
毎日新聞
<与謝野馨氏>自民、実は社会民主主義…新自由主義に疑念

 与謝野馨経済財政担当相は10日の参院財政金融委員会で「この10年間の自民党の政策は外国から輸入したものを無理やりに移植してきたのではないか」と述べ、新自由主義的な経済政策に疑念を呈した。峰崎直樹氏(民主)の質問に答えた。

 与謝野氏は「この10年間の経済界の動きは決して我々が目指している社会ではない」と指摘。「『強者が栄え、弱者が滅びる』という感じは自民党内にはあまりない。自民党は実は社会民主主義の政党だと思っている」と述べた。【田中成之】


Excite エキサイト : 政治ニュース
by japan-current | 2009-02-11 14:33 | ニュース

胸を張って「BMIは22です」と言えるまでの徒然草。「japan current」とは「黒潮(日本海流)」のことですが、「日本の今」という意味合いをあわせて用いています。


by Japan-current